さなぎの状態で 何日いたのかわかりませんが
昨日 黄色っぽかった庭のジャコウアゲハのさなぎが
黒っぽい色に変わり

もうすぐ羽化しそう? ・・・
でも 夜中にチョウチョにはならないでしょうと
思ってましたけど
今朝早々に見た時
立派なチョチョに 既になってました

さなぎの形は全然変わってなく 色だけは元のクリー色
アゲハは閉じたまま じいーっとしてましたが
ちょうど お弁当を入れる時間でしたので
こんな風な アゲハ蝶を模しているうちに 開いてました

用事を済ませて 見送ろうと思ってたのに
どこかに 飛び立ってしまってました
元気でね 🎵 🎵 🎵
この記事へのコメント
ジャコウアゲハさん 無事に羽化できてほんとうによかったです。
何年か前に庭のミカンの葉にナミアゲハさんが産卵。 幼虫期から観察したことがありました。羽化して飛び立っていった日が私の誕生日だったもので。喜びもひとしおでした。
こうした小さな命の誕生にも変わらず歓喜できる自分で在りたいと思います。
すばらしい記事をどうもありがとうございました♪
ジャコウアゲハは、姫路市の市蝶なので、余計に嬉しかったです。
小枝さん宅のあじさいも素敵ですね。