今年の金柑は豊作 余りにも 沢山成ったので 年初めに 実が成ったまま 剪定 ほとんどは 実を取り除いて 食用に保存しましたが 一枝は 活花にして 投げ入れ 途中で 水仙も入れてしまいましたので この実は食べれませんね 水仙って 有毒(毒があるという意味)植物ですしね 今日は … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
さねかずら(“びなんかずら”とも呼ぶそうですね)の実 真っ赤な実は 秋からこの時期 山野で目立つ存在です 少し 持って帰ってきました 赤ラディッシュとかぶってしまいましたけど 全然 負けてない鮮やかさですねえ 今年初めての挑戦 さねかずら酒にしてみました 少しだけなので ジャムの空き瓶に作っておきました 焼酎に漬けたら 一層 色が… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月29日 続きを読むread more
あんぽ柿をお供え 今日は 95歳で亡くなった父の命日 高いお値段の あんぽ柿を 取り寄せてまで 好きで 食べていた父 「お前も 食べ」と よく言われたっけ 一昨日 ちょうどもらった 中途の吊るし柿 焼酎を 降りかけて置いたら あんぽ柿風になりました ・・・ で 今朝 お供え もっと大… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月26日 続きを読むread more
早くも あけび さつまいものような 色合いの みつばあけび 沢山なってます ぼろぼろ なってます 少し ・・・ でもないか・・・ もらってきました そして 豆腐ハンバーグのネタみたいなのを 詰めて 揚げました 紅しょうがも刻んで入れたので かつを醤油で頂きました ほんのりと 苦味のある 秋の野山の恵み… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月28日 続きを読むread more
ブルーベリー 庭に 苗から植えた ブルーベリーの木は 昨年までは 不調でしたが 今年は 昨年の剪定と肥料が 効いて 結構 沢山 成りました 熟したものを 成ったままにしておくと 鳥に食べられるので 熟したものは さっさと 収穫して ゼリーのトッピングにしたり デザートの添え物にしたりしてい… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more
もう一度 柿 冬枯れ風景の野山となりましたが 収穫されなかった柿が あちこちに見られ 薄茶色の景色に 彩を添えています さて ごくごく自然の山の柿も やはり 彩を放っていますね “ 野に置くべけれ ” とは思いつつも 一輪挿しにしてしまいました 大きな大きな樹木です 樹齢はわかりません^^ … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月18日 続きを読むread more
柿 渋柿を吊るして 干し柿にしました 後から増えたのと 合わせて 干してます 後からのも 甘くなってて 美味しいです 今日 父の命日なので 父が大好きだった “あんぽ柿”みたいなのを お供え 顔を見るたびに “あつ~いあま~いコーヒーくれんか” “みか~ん”と 言っていたので その… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月26日 続きを読むread more
お盆も過ぎましたね 今年のお盆は 欲張りなお供え物をしました 大きな大きなスイカにかぼちゃにプラム これは 今月の初旬に 知り合いの方の畑で 頂いたもの 長い長いササゲに黄色いミニトマトにゴーヤにキューリ これは 私の畑で出来たもの どでかい真ん丸い紫色のナスに白っぽいナス これは朝市で買ったもの … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月17日 続きを読むread more
挿し木の移植と定植と 市の主催の農業振興の一環で 数種類の講習会があり 去年の5月から今年の2月まで 私は そのうちの果樹栽培のコースで 学びました 全部で18回 午前の2~3時間 講義と実習がありました 桃 柿 キーウイ フェイジョア いちじく ぶどう 柑橘類 などの 実の袋掛けや 肥料 消毒 摘果 摘粒 収穫 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月11日 続きを読むread more
今年もゆず湯でほっかほか かれこれ ニ週間ほど前 大量のゆずを 友達からもらってました ミキサーで攪拌して 三温糖を加えて ヘルシーなジュースにしたり 皮を少~しそぎとって お鍋の香り付けに 浮かべてみたり これだけの量をもらったのは初めてでした … トラックバック:0 コメント:4 2008年12月20日 続きを読むread more
暖かかったり寒くなったり・・・ ここ日本では 平和の象徴とされる ハト 一斉に 飛び立ったと思ったら また元の電線の位置に戻ってみたり そんな事を繰り返すハトの表情に とても穏やかさを感じます た~くさんのハトの数とおんなじくらいた… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月05日 続きを読むread more
疲れまくりの時のレシピ…なんてね 今日は 食欲がなく 丸半日 寝てしまいました それで 私の お昼のメニューは たったのこれだけ ( ^v^ ) なあ~んていうのは ウソ でした っと でも このイチジク 美味しそうでしょう {… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月24日 続きを読むread more
またも「もうけもん」 (^v^) 昨日、なんとはなく 庭の草引きをしていて 東南の角に作った花壇(今は茗荷やハーブの園になってます)に いっぱいの 茗荷の花を見つけて びっくりしました 今年は 数個しか取れずにいましたが こんな季節… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月12日 続きを読むread more
曇り のち 晴れならいいね きょうは 朝から 曇っています 昨日は 久しぶりの夏空で 一日中 「暑い」「暑~い」を 連発してましたが さて きょうの一日は どんなでしょうか そういえば きょうは 一週間の始まりの日なんですね そして… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月01日 続きを読むread more
やっぱりスイカが一番! 昨日は 畑を管理されてる方から こんなスイカを二つも頂いてしまいました 今日の 畑の仕事は大仕事 草引きは 鹿よけにしているネットにからまって 難… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月01日 続きを読むread more
♪ い・ち・ご ♪ またまた頂きもので 登場致します でっかいでっかいいちごを頂きました 畑で作られたのをその場で採られたのを その場で下さいました 「もうなあ 放っといたら 蟻がついてしょうないから 持って帰って・・・」と言われて ・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2008年05月21日 続きを読むread more